本日は… - 2023.11.29 Wed
お休みしまーす(笑)
ちょっち忙しかったもんでΣ(ノд<)
ちょっち忙しかったもんでΣ(ノд<)
実はハピさんは・・ - 2023.11.27 Mon
我が家で先月から
ずっとブームなのがオイルおにぎり♡
オリーブオイルじゃなくて
ごま油で作るやつです。
炊いたご飯に
混ぜ込みわかめとかで味ご飯にしてから
ごま油を結構多めに入れて
全体的によく混ぜたらおにぎりに♡
以前紹介した焼きおにぎりより
簡単に作れるのでラクちーん(笑)
ごま油のおかげで風味も上がり
腹持ちも良くなるので
お弁当にピッタリなのです(*´艸`*)
いっこずつラップして
冷凍もできるので
時間があるときにまとめて作ってます。
ちなみに冷凍する場合は
素手では握らない方が良いそうです。。。
ウチはラップ使っておにぎりにして、そのまま冷凍してる。
まだ今年8月の写真デース。
今までアップして来た写真で
気付いた方はいるかな?
実はハピさん
お耳がかなり長いです。
あくまでママの印象ですが
ニコさんが短いって訳ではなく
英ゴルちゃんって耳が長い気がする。。
ニコさんと並べるとこう。

これ分かり辛いヤツ(笑)
でも可愛いから使う♡
これならどうかな?

さっきよりは分かりやすいかと(笑)

こんな感じで耳が長いので
びたびたにふやかしてるゴハンの中に
耳の先が浸かってしまいましてねぇ。
ってコトで
100均で買って来たコレを
ゴハンのときは装着してました。

ヒト用のヘアバンドです(笑)
ブレブレ写真で申し訳ない(^▽^;)
コレが予想以上に可愛くてねー♡
毎回見てはクスクス笑ってました(*´艸`*)
ずっとブームなのがオイルおにぎり♡
オリーブオイルじゃなくて
ごま油で作るやつです。
炊いたご飯に
混ぜ込みわかめとかで味ご飯にしてから
ごま油を結構多めに入れて
全体的によく混ぜたらおにぎりに♡
以前紹介した焼きおにぎりより
簡単に作れるのでラクちーん(笑)
ごま油のおかげで風味も上がり
腹持ちも良くなるので
お弁当にピッタリなのです(*´艸`*)
いっこずつラップして
冷凍もできるので
時間があるときにまとめて作ってます。
ちなみに冷凍する場合は
素手では握らない方が良いそうです。。。
ウチはラップ使っておにぎりにして、そのまま冷凍してる。
まだ今年8月の写真デース。
今までアップして来た写真で
気付いた方はいるかな?
実はハピさん
お耳がかなり長いです。
あくまでママの印象ですが
ニコさんが短いって訳ではなく
英ゴルちゃんって耳が長い気がする。。
ニコさんと並べるとこう。

これ分かり辛いヤツ(笑)
でも可愛いから使う♡
これならどうかな?

さっきよりは分かりやすいかと(笑)

こんな感じで耳が長いので
びたびたにふやかしてるゴハンの中に
耳の先が浸かってしまいましてねぇ。
ってコトで
100均で買って来たコレを
ゴハンのときは装着してました。

ヒト用のヘアバンドです(笑)
ブレブレ写真で申し訳ない(^▽^;)
コレが予想以上に可愛くてねー♡
毎回見てはクスクス笑ってました(*´艸`*)
唯一関われるちび兄 - 2023.11.24 Fri
家を建ててから
後悔している案件はいくつかありますが
寒くなって来ると特に思うのが
浴室(+脱衣所)とトイレにある小窓の存在です。
冷気がめっちゃ入って来るんだよねぇ。。
トイレはともかく
浴室の小窓は不要だと
設計の段階で伝えたはずなんだけどなぁ。
全て換気設備がついているので
24時間換気にしている我が家は
窓なんかいらないんだー!
実際1度も窓を開けたことはないし。
中空ポリカボードか
エアキャップを使ってガードしようかと
画策はするんですが(脱衣所の窓にはつけた)
浴室はカビとか他の不具合が起こりそうな
気がしなくもないので。。。
宝くじが大当たりしなければ無理ですが
もしもう一度建てられることになったら
これらの窓は絶対につけないな!
あと、もっと広い土地を購入して
屋根付きのドッグランも作りたいなー(笑)
まだ今年8月の写真と動画デース。
日頃ニコねぇねべったりのハピさん。

ちび兄ズとハピさんは
あまり関わることがないですが
唯一ハピさんと関わりを持てるのが
やっぱりと言うかりーさんです(笑)
ぺさんはマイペースにハピさんを無視して
しーさんはハピさんが近寄ると怒るので(;´∀`)
そんな当時の様子を動画でお届け♡
ニコさんが来たときも
兄ズの中で唯一関わってましたが
今回も同様でしたねぇ。。
最初はイチバン吠えるんだけどね(笑)
こちらはおまけの動画。
日頃のお手入れもそうですが
パピコの内から色々慣らしてると
ホント先々がラクです。。。
ニコさんも肘保護服着せるとき
足をひょいっと出してくれるしねぇ(((uдu*)ゥンゥン
後悔している案件はいくつかありますが
寒くなって来ると特に思うのが
浴室(+脱衣所)とトイレにある小窓の存在です。
冷気がめっちゃ入って来るんだよねぇ。。
トイレはともかく
浴室の小窓は不要だと
設計の段階で伝えたはずなんだけどなぁ。
全て換気設備がついているので
24時間換気にしている我が家は
窓なんかいらないんだー!
実際1度も窓を開けたことはないし。
中空ポリカボードか
エアキャップを使ってガードしようかと
画策はするんですが(脱衣所の窓にはつけた)
浴室はカビとか他の不具合が起こりそうな
気がしなくもないので。。。
宝くじが大当たりしなければ無理ですが
もしもう一度建てられることになったら
これらの窓は絶対につけないな!
あと、もっと広い土地を購入して
屋根付きのドッグランも作りたいなー(笑)
まだ今年8月の写真と動画デース。
日頃ニコねぇねべったりのハピさん。

ちび兄ズとハピさんは
あまり関わることがないですが
唯一ハピさんと関わりを持てるのが
やっぱりと言うかりーさんです(笑)
ぺさんはマイペースにハピさんを無視して
しーさんはハピさんが近寄ると怒るので(;´∀`)
そんな当時の様子を動画でお届け♡
ニコさんが来たときも
兄ズの中で唯一関わってましたが
今回も同様でしたねぇ。。
最初はイチバン吠えるんだけどね(笑)
こちらはおまけの動画。
日頃のお手入れもそうですが
パピコの内から色々慣らしてると
ホント先々がラクです。。。
ニコさんも肘保護服着せるとき
足をひょいっと出してくれるしねぇ(((uдu*)ゥンゥン
動画祭りpart.2 - 2023.11.22 Wed
実はママが再就職したのと同じ頃に
パパも転職しました(;´∀`)
これまでは
夜に出て朝帰る勤務だったのが
朝~夕か夕~夜中の二交替になったので
人間らしい生活ができるようにはなったかな。
(夜は休めるようになったから)
ただ、土日祝は確実に仕事なので
お友だちと遊ぶのに同行するのは
難しくなった感じですかねぇ。。
あと、12月からは
ママの夜勤(また17時間勤務)が始まる関係で
パパが休みの日に夜勤を当てるようになるため
(でないと夕方~夜にわんずの世話をするヒトが不在になる)
ますます同行は難しい状態になりそうです。
まぁ、パパも前職より休みが増えたので
ママの月4回~5回の夜勤以外で
休みが被ることがあれば
家族で出かけるくらいはできそうですが。
そんな感じなので
我が家全員で遊ぼうよと言って下さるお友だち
平日プリーズなのですよ(;´∀`)
ママとわんずだけでwwて方は
土日もおけですが
もれなくちび兄ズのカートか
おデカコンビのどちらかのリードの面倒を
見て頂くことになりそうかなー( ̄∇ ̄;)
ニコハピが完全に落ち着いたら、オールひとりでイケると思うけど!←ホントか?
本日も動画祭りです!
前記事のは比較的短い動画でしたが
今回のは完全にYouTubeショートの予定で
1分を目安に撮った動画なので
お暇な時にご覧くだされ・・・。
※音声が出ますので音量にご注意下さい。
ハピさん、ねぇねの尻尾で遊ぶのが
えらいこと好きなんですけども。
つい最近では
ねぇねの尻尾の毛を食いちぎっては
食べると言う暴挙に出たため
ママの雷が落ちました(;´∀`)
ニコさんも拒否りなさいよ。。。
ま、そんな優しいねぇねも
実は結構大人気ないと言う話で(笑)
ただ、これより後
ハピさんがもう少し成長した頃から
ねぇねがおもちゃを取ろうとすると
マジギレするようになりましてねヾ(-ε-; )ォィォィ
マジギレされると途端に
ニコさんは手が出せなくなり
ただただ吠えて文句を言うのみ。。。
当初は放っといたんですが
段々エスカレートするようになったため
最近ではレフェリー(ママ)が介入してます(-_-;)
ねぇねには何やってもイイと
調子に乗り始めたんでねぇ。。
まぁ何のかんの言っても
おデカコンビで遊んでるのは
こちらの目論見通りですけども(笑)
ちび兄ズでは到底
同じレベルでは遊べないので。
最後はひとり遊びのニコさん。
ママのバカ笑いが
めっちゃ入っててすんまそーん(´・∀・`)ゞエヘッ
パパも転職しました(;´∀`)
これまでは
夜に出て朝帰る勤務だったのが
朝~夕か夕~夜中の二交替になったので
人間らしい生活ができるようにはなったかな。
(夜は休めるようになったから)
ただ、土日祝は確実に仕事なので
お友だちと遊ぶのに同行するのは
難しくなった感じですかねぇ。。
あと、12月からは
ママの夜勤(また17時間勤務)が始まる関係で
パパが休みの日に夜勤を当てるようになるため
(でないと夕方~夜にわんずの世話をするヒトが不在になる)
ますます同行は難しい状態になりそうです。
まぁ、パパも前職より休みが増えたので
ママの月4回~5回の夜勤以外で
休みが被ることがあれば
家族で出かけるくらいはできそうですが。
そんな感じなので
我が家全員で遊ぼうよと言って下さるお友だち
平日プリーズなのですよ(;´∀`)
ママとわんずだけでwwて方は
土日もおけですが
もれなくちび兄ズのカートか
おデカコンビのどちらかのリードの面倒を
見て頂くことになりそうかなー( ̄∇ ̄;)
ニコハピが完全に落ち着いたら、オールひとりでイケると思うけど!←ホントか?
本日も動画祭りです!
前記事のは比較的短い動画でしたが
今回のは完全にYouTubeショートの予定で
1分を目安に撮った動画なので
お暇な時にご覧くだされ・・・。
※音声が出ますので音量にご注意下さい。
ハピさん、ねぇねの尻尾で遊ぶのが
えらいこと好きなんですけども。
つい最近では
ねぇねの尻尾の毛を食いちぎっては
食べると言う暴挙に出たため
ママの雷が落ちました(;´∀`)
ニコさんも拒否りなさいよ。。。
ま、そんな優しいねぇねも
実は結構大人気ないと言う話で(笑)
ただ、これより後
ハピさんがもう少し成長した頃から
ねぇねがおもちゃを取ろうとすると
マジギレするようになりましてねヾ(-ε-; )ォィォィ
マジギレされると途端に
ニコさんは手が出せなくなり
ただただ吠えて文句を言うのみ。。。
当初は放っといたんですが
段々エスカレートするようになったため
最近ではレフェリー(ママ)が介入してます(-_-;)
ねぇねには何やってもイイと
調子に乗り始めたんでねぇ。。
まぁ何のかんの言っても
おデカコンビで遊んでるのは
こちらの目論見通りですけども(笑)
ちび兄ズでは到底
同じレベルでは遊べないので。
最後はひとり遊びのニコさん。
ママのバカ笑いが
めっちゃ入っててすんまそーん(´・∀・`)ゞエヘッ
動画祭り - 2023.11.20 Mon
急激に寒くなったので
我が家のリビングにヒーターが登場しました。
昨年は床暖房と石油ストーブの
二段構えにしていたので
今年もまずはストーブで・・・と
思ってたんですけどね。
ハピさんが
ストーブにおぱなチュ( ˘ ³˘)♥とか
傍ではしゃぎ倒して体当たり・・・
なーんてコトをしたらオオゴトなので
まずはヒーターから試してみることに。
したら、意外とヒーターに
悪さをすることはなく
少し距離を置いて見ている状態だったので
これならストーブも出せそうかなー。
(温風が出るので警戒したのか近付かず)
ストーブの方が湿気が出るので
乾燥する冬場はイイんだよねぇ。。
床暖房はもっと本格的に寒くなってからです。
光熱費が爆上がりの昨今なので
節約とわんずの健康管理に
ものっそい頭を使うなぁ。。。
本日はハピさん動画祭りです。
8月頃、YouTubeショートに
上げるつもりで撮った動画が
結構ありましてねぇ。。
現状、時間も気力もなくて
YouTubeは放置してるので
もうこっちで上げちゃおうかなと(笑)
※音声が出ますので音量にご注意下さい。
「名前」か「おいで」かを覚えたハピさん♡
この突撃にキュン♡としない犬飼いなんておる?(笑)
ハピさん用の水入れは
低い台で準備してあったのに
何故かねぇね用の高い台の水飲みで
水を飲みたいするちびっこハピさん(笑)
飲む瞬間を捉えられてないけども(^▽^;)
パンおもちゃと戦うハピさん♡
このよたよた感がパピっこ!て感じで
たまらんのですわぁ・・・(((uдu*)ゥンゥン
我が家での初掃除機に対する反応は・・・?
実はお里トレーニングの一環で
ダイソン掃除機の音に慣らされていたので
我が家の掃除機も余裕でした(・ω・)bグッ
むしろしーりりの方がウルサイ・・。
つうか最後のオチよ(;´∀`)ちっこしてんじゃん。。。
我が家のリビングにヒーターが登場しました。
昨年は床暖房と石油ストーブの
二段構えにしていたので
今年もまずはストーブで・・・と
思ってたんですけどね。
ハピさんが
ストーブにおぱなチュ( ˘ ³˘)♥とか
傍ではしゃぎ倒して体当たり・・・
なーんてコトをしたらオオゴトなので
まずはヒーターから試してみることに。
したら、意外とヒーターに
悪さをすることはなく
少し距離を置いて見ている状態だったので
これならストーブも出せそうかなー。
(温風が出るので警戒したのか近付かず)
ストーブの方が湿気が出るので
乾燥する冬場はイイんだよねぇ。。
床暖房はもっと本格的に寒くなってからです。
光熱費が爆上がりの昨今なので
節約とわんずの健康管理に
ものっそい頭を使うなぁ。。。
本日はハピさん動画祭りです。
8月頃、YouTubeショートに
上げるつもりで撮った動画が
結構ありましてねぇ。。
現状、時間も気力もなくて
YouTubeは放置してるので
もうこっちで上げちゃおうかなと(笑)
※音声が出ますので音量にご注意下さい。
「名前」か「おいで」かを覚えたハピさん♡
この突撃にキュン♡としない犬飼いなんておる?(笑)
ハピさん用の水入れは
低い台で準備してあったのに
何故かねぇね用の高い台の水飲みで
水を飲みたいするちびっこハピさん(笑)
飲む瞬間を捉えられてないけども(^▽^;)
パンおもちゃと戦うハピさん♡
このよたよた感がパピっこ!て感じで
たまらんのですわぁ・・・(((uдu*)ゥンゥン
我が家での初掃除機に対する反応は・・・?
実はお里トレーニングの一環で
ダイソン掃除機の音に慣らされていたので
我が家の掃除機も余裕でした(・ω・)bグッ
むしろしーりりの方がウルサイ・・。
つうか最後のオチよ(;´∀`)ちっこしてんじゃん。。。